Life is Art
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[06/06 りょ☆]
[06/06 オカピー?%E:257%#]
[02/13 りょ☆]
[02/12 でじま]
[11/13 りょ☆]
最新記事
(08/13)
(08/13)
(08/12)
(08/05)
(08/05)
最新TB
プロフィール
HN:
りょうちん☆
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
音楽・スポーツ・漫画・芸術等
自己紹介:
・長崎出身
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(1月5日・月曜分)
毎年恒例、最早お馴染みとなりつつある年明け初日の聖地参拝。
新しい年の始まりですから…新鮮な気持ちで、心と身体を浄める上でも重要な1日なのだ!
3年連続・・・今年も上っちゃんと共に、チーム・ジラーズは精力的に活動するぜ!!
そんなこんなで元日に負けじと早朝から出発。
登戸で上っちゃんと合流。
ホーリーランド!
ラーメン二郎三田本店へ!
拗らせていた風邪も熱は下がり、咳と頭痛さえ耐えればなんて事はない状態に。
上戸氏に伝染さない様、気休めのマスクを装備し8時40分頃に店着。
過去2度の初日は、世間もまだ冬休みだったから長蛇の列で厳しかったが、今年は幸運にもこの日が世間の仕事始めと重なり、更にちょっと早めに出向いたので並びはまだ7人だけでした~♪♪
午前9時を過ぎた頃、いよいよ開店!
前シャッター客は矢張りいたものの、僕は貴重な2ndロットを獲得!
厨房には相変わらず軽快なトークと笑い声を飛ばすモーゼ・・・否、おやっさんの姿が。
神だろうが総帥だろうが、何と呼ばれようが関係ないっすよ。
高齢なのに、40年もの長きに渡り毎日厨房に立ち続けるおやっさんの心と人柄に、今年も会えて良かった。
助手さんには、僕が唯一話せる関係者であるヒロチンさんと、賑やかなトークで店内を盛り上げている佐々木君の2人。
約40分待ちでブツ登場!
大豚入りラーメン・ニンニクアブラ♪♪♪♪♪
まずは、当然の如く丼底から麺を引っ張り出してぇぇぇぇぇッッッ!!
本店らしく、やや軟らかめに茹でられた麺は、ムチモチツルボソッとした食感で、小麦感も強く旨い!
ヤサイはややクタ気味で、これも変わらない本店らしさでホッとする。
キャベツも多めでスープやアブラとの相性も抜群!
ブタはやや薄切りだったが、大判なのが6枚。
どれも珍しく脂身が程好く載ったタイプで嬉しい誤算♪
だがしかし!!
プリッムチッ!…っと弾力のある、他に類を見ないサシの入った仕様でウマー!
味付けもやや濃いめでウマー!!
そして、スープを。
僅かながら微乳化、しかしライト気味。
返しの立った出来栄えで、それでもやっぱり美味しいねぇ!
中盤からはニンニクと固体アブラを全体と絡めてワシワシと喰らう。
いやー、多少なりともどんなにブレようが、本店らしさは全くなくならない、見事なまでの極上の1杯です。
ゆっくりと咀嚼し味わい、1ロット半で美味しく完食!
今年も変わらない、おやっさんのハートが凝縮されたラーメンを宜しくお願いします。
ご馳走様でした♪♪
食後はエクセルシオールでまったり。
で、お昼は新宿へ。
そこで上戸夫妻の僚ちゃんとも合流、あけおめですね~★☆★☆彡
ぶらついて、夕方には帰宅しました~。
・・・さ、ニンニクとカネシとキサイチとグルとオーションをちから一杯摂取した訳やし、早よ風邪治れよぉ~!
毎年恒例、最早お馴染みとなりつつある年明け初日の聖地参拝。
新しい年の始まりですから…新鮮な気持ちで、心と身体を浄める上でも重要な1日なのだ!
3年連続・・・今年も上っちゃんと共に、チーム・ジラーズは精力的に活動するぜ!!
そんなこんなで元日に負けじと早朝から出発。
登戸で上っちゃんと合流。
ホーリーランド!
ラーメン二郎三田本店へ!
拗らせていた風邪も熱は下がり、咳と頭痛さえ耐えればなんて事はない状態に。
上戸氏に伝染さない様、気休めのマスクを装備し8時40分頃に店着。
過去2度の初日は、世間もまだ冬休みだったから長蛇の列で厳しかったが、今年は幸運にもこの日が世間の仕事始めと重なり、更にちょっと早めに出向いたので並びはまだ7人だけでした~♪♪
午前9時を過ぎた頃、いよいよ開店!
前シャッター客は矢張りいたものの、僕は貴重な2ndロットを獲得!
厨房には相変わらず軽快なトークと笑い声を飛ばすモーゼ・・・否、おやっさんの姿が。
神だろうが総帥だろうが、何と呼ばれようが関係ないっすよ。
高齢なのに、40年もの長きに渡り毎日厨房に立ち続けるおやっさんの心と人柄に、今年も会えて良かった。
助手さんには、僕が唯一話せる関係者であるヒロチンさんと、賑やかなトークで店内を盛り上げている佐々木君の2人。
約40分待ちでブツ登場!
大豚入りラーメン・ニンニクアブラ♪♪♪♪♪
まずは、当然の如く丼底から麺を引っ張り出してぇぇぇぇぇッッッ!!
本店らしく、やや軟らかめに茹でられた麺は、ムチモチツルボソッとした食感で、小麦感も強く旨い!
ヤサイはややクタ気味で、これも変わらない本店らしさでホッとする。
キャベツも多めでスープやアブラとの相性も抜群!
ブタはやや薄切りだったが、大判なのが6枚。
どれも珍しく脂身が程好く載ったタイプで嬉しい誤算♪
だがしかし!!
プリッムチッ!…っと弾力のある、他に類を見ないサシの入った仕様でウマー!
味付けもやや濃いめでウマー!!
そして、スープを。
僅かながら微乳化、しかしライト気味。
返しの立った出来栄えで、それでもやっぱり美味しいねぇ!
中盤からはニンニクと固体アブラを全体と絡めてワシワシと喰らう。
いやー、多少なりともどんなにブレようが、本店らしさは全くなくならない、見事なまでの極上の1杯です。
ゆっくりと咀嚼し味わい、1ロット半で美味しく完食!
今年も変わらない、おやっさんのハートが凝縮されたラーメンを宜しくお願いします。
ご馳走様でした♪♪
食後はエクセルシオールでまったり。
で、お昼は新宿へ。
そこで上戸夫妻の僚ちゃんとも合流、あけおめですね~★☆★☆彡
ぶらついて、夕方には帰宅しました~。
・・・さ、ニンニクとカネシとキサイチとグルとオーションをちから一杯摂取した訳やし、早よ風邪治れよぉ~!
PR
この記事にコメントする