Life is Art
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[06/06 りょ☆]
[06/06 オカピー?%E:257%#]
[02/13 りょ☆]
[02/12 でじま]
[11/13 りょ☆]
最新記事
(08/13)
(08/13)
(08/12)
(08/05)
(08/05)
最新TB
プロフィール
HN:
りょうちん☆
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
音楽・スポーツ・漫画・芸術等
自己紹介:
・長崎出身
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(3月10日・月曜分)
今日は休日。
しかーし!昨朝に夜勤から帰って来た後、生活のリズムを戻せず、本日も夜起床…or2。
やりたい事も行きたい店もいっぱいあるのに、やばいぜベイベー。
ま…開き直って、1ヶ月振りにココ行こっか~♪
そんな訳で、向ヶ丘遊園で降車してJの亜流店・蓮爾へ!
22時に店着すると、ちょうど空席が♪
直後に混み始めただけにラッキーやったな~。
そんな訳で、10分ちょい待ってから初挑戦のブツ登場っ!
蓮エビ大ラーメン・ヤサイニンニク♪♪♪♪
お~、既に仄かに香ってますなぁ。
スープが早くも赤褐色だぜ。
まずはスープを…どれどれ。
1口目はノーマルの、返しの効いた甘~い味を確認したものの、それ以降は結構ガツン!としたエビ風味が。
どうやらヤサイと麺の間に桜えびとエビの粉末がこれでもか!と言わんばかりに敷き詰められている。
もしかしたら、スープにもエビペーストが含まれてるかも。
お次は麺。
「うおぉりゃあああぁぁ~~~!」…っと持ち上げ、相変わらずの極太麺を目視、同時に小麦のカホリも堪能。
前より加水率高めになったのかな、ボキボキの中にもツルシコ感が垣間見える。
つーか、蓮爾の麺は啜る事は皆無!
ひたすらに噛みしだく!
ワシワシと噛みしだく!
こうでなくっちゃねぇ~♪
ヤサイはモヤシばっかりだけど、前よりはキャベツ率上がった様な…。
まぁ、クタクタな茹で加減なのは変わらず。
でも、エビの粉末とは相性いいぞ!
そんなモヤシの下に埋もれてたブタちゃんを発掘!
ちょっと小振りながらも、脂身の乗った端豚が2つで、味も染み染みで…ウマー!!
中盤からは桜えびとエビ粉末を満遍なく混ぜ混ぜして、ヤサイや麺と絡めながらどんどん喰い進めて行く。
結構強烈なのねぇコレ。
スープは完全にエビちゃんだ。
もえちゃんや山田優タソや徳澤直子タソやらは、微塵も感じられn・・・(ry
本っ当、ゴロゴロと転がったニンニクとタイマン張れる力強さ!
そんな1杯だからか、最後らへんは…ちと飽きが来ちゃったけど、1ロット半で美味しく完食!
たまになら蓮エビもいいかも知れんが、やっぱノーマルか、たまラーの方が好きかなっ。
そんな印象。
でもでも十分満足でした~ご馳走様♪♪
今日は休日。
しかーし!昨朝に夜勤から帰って来た後、生活のリズムを戻せず、本日も夜起床…or2。
やりたい事も行きたい店もいっぱいあるのに、やばいぜベイベー。
ま…開き直って、1ヶ月振りにココ行こっか~♪
そんな訳で、向ヶ丘遊園で降車してJの亜流店・蓮爾へ!
22時に店着すると、ちょうど空席が♪
直後に混み始めただけにラッキーやったな~。
そんな訳で、10分ちょい待ってから初挑戦のブツ登場っ!
蓮エビ大ラーメン・ヤサイニンニク♪♪♪♪
お~、既に仄かに香ってますなぁ。
スープが早くも赤褐色だぜ。
まずはスープを…どれどれ。
1口目はノーマルの、返しの効いた甘~い味を確認したものの、それ以降は結構ガツン!としたエビ風味が。
どうやらヤサイと麺の間に桜えびとエビの粉末がこれでもか!と言わんばかりに敷き詰められている。
もしかしたら、スープにもエビペーストが含まれてるかも。
お次は麺。
「うおぉりゃあああぁぁ~~~!」…っと持ち上げ、相変わらずの極太麺を目視、同時に小麦のカホリも堪能。
前より加水率高めになったのかな、ボキボキの中にもツルシコ感が垣間見える。
つーか、蓮爾の麺は啜る事は皆無!
ひたすらに噛みしだく!
ワシワシと噛みしだく!
こうでなくっちゃねぇ~♪
ヤサイはモヤシばっかりだけど、前よりはキャベツ率上がった様な…。
まぁ、クタクタな茹で加減なのは変わらず。
でも、エビの粉末とは相性いいぞ!
そんなモヤシの下に埋もれてたブタちゃんを発掘!
ちょっと小振りながらも、脂身の乗った端豚が2つで、味も染み染みで…ウマー!!
中盤からは桜えびとエビ粉末を満遍なく混ぜ混ぜして、ヤサイや麺と絡めながらどんどん喰い進めて行く。
結構強烈なのねぇコレ。
スープは完全にエビちゃんだ。
もえちゃんや山田優タソや徳澤直子タソやらは、微塵も感じられn・・・(ry
本っ当、ゴロゴロと転がったニンニクとタイマン張れる力強さ!
そんな1杯だからか、最後らへんは…ちと飽きが来ちゃったけど、1ロット半で美味しく完食!
たまになら蓮エビもいいかも知れんが、やっぱノーマルか、たまラーの方が好きかなっ。
そんな印象。
でもでも十分満足でした~ご馳走様♪♪
PR
この記事にコメントする