Life is Art
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[06/06 りょ☆]
[06/06 オカピー?%E:257%#]
[02/13 りょ☆]
[02/12 でじま]
[11/13 りょ☆]
最新記事
(08/13)
(08/13)
(08/12)
(08/05)
(08/05)
最新TB
プロフィール
HN:
りょうちん☆
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
音楽・スポーツ・漫画・芸術等
自己紹介:
・長崎出身
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(3月26日・水曜分)
今日は休日。
折角の26DAYが休日だってのに、昼過ぎまで爆睡してもうた~嗚呼~。。。
でも夜メシには気を取り直して、いざ出発!
…つっても近所だけどね~。
チャリを走らせる事30分弱、19時半頃、本丸亭に到着!
先月は行かなかったけど、月に1回は食べたくなる塩の名店なのだ。
今日は着くなり、外待ちがなく「ラッキー♪」と心の中で叫び店内へ。
・・・しかし、中はまさにカオスだった。
カウンター12席のみの店内に、夫婦やらカポーやら団体客で、半分以上が女性客…。
ペチャクチャ喋りながら、酷いやつはTV見ながらちびちびと麺を啜ってるじゃまいか。
何てこったい、一応行列店なのに、このモラルのなさ。
や~っぱ、殺伐とした二郎に電車を使ってでも行けば良かったぜ…。
何て思いながらも6人待ち位だったからか20分弱で、ブツ登場!
梅しらす塩らー麺大盛り・麺硬め、炊き込みご飯、グラス生ビール♪♪♪♪
ビールが先出しされなかった…店員もDQNだなこりゃ。
まずはグビッとビールを半分程飲んでからスープを。
うーん、純粋な塩スープと鶏・鴨ガラ出汁は今夜も健在だ!
それでもいつもよりちょっと深い旨味に欠けてる様な…いつもの髭店主さんじゃないからか!?
麺は平打ち縮れ中太麺。
たまに硬めコールの意味など皆無な代物で提供されるが、今夜はしっかりとした噛み応えの茹で加減。
加水率高めの、ムチモチボキッとした食感で、ウマー!
続いて具材!
海老ワンタンに岩海苔、青ネギ、白髪ネギ、紫蘇の葉、ふんだんに盛られたしらす、サクサクした食感の刻み梅の実、そして甘酸っぱい大きな梅干し等。
ここの旨いチャーシューがないのはちと残念だったが、それぞれに個性がありスープや麺との相性も良く、絡み付く旨さ!
こう言った、食材の良さ、旨味を生かした丁寧な1杯ってのも、たまにはいいねぇ~♪
炊き込みご飯は、薄味で具沢山、ホクホクの出来。
らー麺と交互にかっこむと…ウマー!
こんな感じでそれぞれを堪能し、サクッと平らげて退店。
ご馳走様でした~♪
今日は休日。
折角の26DAYが休日だってのに、昼過ぎまで爆睡してもうた~嗚呼~。。。
でも夜メシには気を取り直して、いざ出発!
…つっても近所だけどね~。
チャリを走らせる事30分弱、19時半頃、本丸亭に到着!
先月は行かなかったけど、月に1回は食べたくなる塩の名店なのだ。
今日は着くなり、外待ちがなく「ラッキー♪」と心の中で叫び店内へ。
・・・しかし、中はまさにカオスだった。
カウンター12席のみの店内に、夫婦やらカポーやら団体客で、半分以上が女性客…。
ペチャクチャ喋りながら、酷いやつはTV見ながらちびちびと麺を啜ってるじゃまいか。
何てこったい、一応行列店なのに、このモラルのなさ。
や~っぱ、殺伐とした二郎に電車を使ってでも行けば良かったぜ…。
何て思いながらも6人待ち位だったからか20分弱で、ブツ登場!
梅しらす塩らー麺大盛り・麺硬め、炊き込みご飯、グラス生ビール♪♪♪♪
ビールが先出しされなかった…店員もDQNだなこりゃ。
まずはグビッとビールを半分程飲んでからスープを。
うーん、純粋な塩スープと鶏・鴨ガラ出汁は今夜も健在だ!
それでもいつもよりちょっと深い旨味に欠けてる様な…いつもの髭店主さんじゃないからか!?
麺は平打ち縮れ中太麺。
たまに硬めコールの意味など皆無な代物で提供されるが、今夜はしっかりとした噛み応えの茹で加減。
加水率高めの、ムチモチボキッとした食感で、ウマー!
続いて具材!
海老ワンタンに岩海苔、青ネギ、白髪ネギ、紫蘇の葉、ふんだんに盛られたしらす、サクサクした食感の刻み梅の実、そして甘酸っぱい大きな梅干し等。
ここの旨いチャーシューがないのはちと残念だったが、それぞれに個性がありスープや麺との相性も良く、絡み付く旨さ!
こう言った、食材の良さ、旨味を生かした丁寧な1杯ってのも、たまにはいいねぇ~♪
炊き込みご飯は、薄味で具沢山、ホクホクの出来。
らー麺と交互にかっこむと…ウマー!
こんな感じでそれぞれを堪能し、サクッと平らげて退店。
ご馳走様でした~♪
PR
この記事にコメントする