Life is Art
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[06/06 りょ☆]
[06/06 オカピー?%E:257%#]
[02/13 りょ☆]
[02/12 でじま]
[11/13 りょ☆]
最新記事
(08/13)
(08/13)
(08/12)
(08/05)
(08/05)
最新TB
プロフィール
HN:
りょうちん☆
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
音楽・スポーツ・漫画・芸術等
自己紹介:
・長崎出身
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(5月1日・木曜分)
やっちまったGW中日編。
今日は昼に神保町へ行ってる予定だった。
青山でカットし終えた上っちゃんと合流して、神保町の二郎へ行きその後も連食・・・となる筈だった。
しかし寝坊。
ヤバイぞ、最近。
まぢヤバイ。
到着時にはもう神保町は死刑宣告されるだろうけど、とりあえずダッシュで駅まで激チャリしてると、1つ気づいた事が!
「やべ、あちぃ…こりゃ、つけだな。」
彼が以前から某店に行ってみたいと言ってた事も同時に思い出し、急遽予定変更してぇっっ!
新宿集合で、大崎へ。
そして、今や日本一とも言われるつけ麺の人気店・六厘舎へ!
去年、元輝と行って以来だな~♪
14時50分頃に店着すると、曲がって伸びて…行列はざっと50人超。
ま、ビール飲みつつ挫けずに待ち続け、1時間25分程でブツ登場!
つけめん(ひやもり)+味玉♪♪♪♪
まずは麺のみをワシワシと!
うーん、自家製でなくとも浅草開化楼の特注極太麺は、モチモチシコシコな歯応えで十分に旨い。
つけダレは豚骨や鶏ガラの獣的な味わいと、煮干や鰹節のさっぱりした風味が一体となったインパクトのあるもの。
麺との絡みは間違いない!
具材は、ブツ切りのチャーシューにメンマ、ネギ、ナルト、海苔、その海苔の上に盛られた魚粉、そしてトッピングした味玉。
チャーシューはバラ肉と思われる柔らかい部位の塊は旨かったな~。
メンマ、ネギ、ナルト、海苔は箸休め的には及第点。
味玉は、中の黄身のとろけ具合と言い、外側の味の染み込み具合と言い、文句なしの旨さ!
中盤からは海苔上の魚粉をタレと混ぜて、更に濃厚な魚介系の味を愉しむ。
それでもやっぱり最後まで麺との絡みはいいね~!
最後は割って貰って、柚子風味を加えたスープを飲み、更にニンニクもちょいと入れて味わってサクッと完食!
いやー、美味しかった!
美味しかったけど、味玉の別格さを除けば前回程の衝撃はなかったのも…また事実。
上っちゃんはあんまり好きな味じゃなかったみたいやし…苦笑。
いやいや、それでも美味しかったです!
ご馳走様でした~♪
やっちまったGW中日編。
今日は昼に神保町へ行ってる予定だった。
青山でカットし終えた上っちゃんと合流して、神保町の二郎へ行きその後も連食・・・となる筈だった。
しかし寝坊。
ヤバイぞ、最近。
まぢヤバイ。
到着時にはもう神保町は死刑宣告されるだろうけど、とりあえずダッシュで駅まで激チャリしてると、1つ気づいた事が!
「やべ、あちぃ…こりゃ、つけだな。」
彼が以前から某店に行ってみたいと言ってた事も同時に思い出し、急遽予定変更してぇっっ!
新宿集合で、大崎へ。
そして、今や日本一とも言われるつけ麺の人気店・六厘舎へ!
去年、元輝と行って以来だな~♪
14時50分頃に店着すると、曲がって伸びて…行列はざっと50人超。
ま、ビール飲みつつ挫けずに待ち続け、1時間25分程でブツ登場!
つけめん(ひやもり)+味玉♪♪♪♪
まずは麺のみをワシワシと!
うーん、自家製でなくとも浅草開化楼の特注極太麺は、モチモチシコシコな歯応えで十分に旨い。
つけダレは豚骨や鶏ガラの獣的な味わいと、煮干や鰹節のさっぱりした風味が一体となったインパクトのあるもの。
麺との絡みは間違いない!
具材は、ブツ切りのチャーシューにメンマ、ネギ、ナルト、海苔、その海苔の上に盛られた魚粉、そしてトッピングした味玉。
チャーシューはバラ肉と思われる柔らかい部位の塊は旨かったな~。
メンマ、ネギ、ナルト、海苔は箸休め的には及第点。
味玉は、中の黄身のとろけ具合と言い、外側の味の染み込み具合と言い、文句なしの旨さ!
中盤からは海苔上の魚粉をタレと混ぜて、更に濃厚な魚介系の味を愉しむ。
それでもやっぱり最後まで麺との絡みはいいね~!
最後は割って貰って、柚子風味を加えたスープを飲み、更にニンニクもちょいと入れて味わってサクッと完食!
いやー、美味しかった!
美味しかったけど、味玉の別格さを除けば前回程の衝撃はなかったのも…また事実。
上っちゃんはあんまり好きな味じゃなかったみたいやし…苦笑。
いやいや、それでも美味しかったです!
ご馳走様でした~♪
PR
この記事にコメントする