Life is Art
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[06/06 りょ☆]
[06/06 オカピー?%E:257%#]
[02/13 りょ☆]
[02/12 でじま]
[11/13 りょ☆]
最新記事
(08/13)
(08/13)
(08/12)
(08/05)
(08/05)
最新TB
プロフィール
HN:
りょうちん☆
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
音楽・スポーツ・漫画・芸術等
自己紹介:
・長崎出身
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(4月27日・日曜分)
亀二で大W喰らった後は、再び弘洋邸へ。
ほろ酔いで満腹な訳だから、勿論、大爆睡でお昼寝です。
起きたらお決まりの様に夕方。
「もう一晩泊まってけよ~」と言う彼。
おれらは熱々のカポーかよっ!!
そんな風にツッコみながら、ちびま○子ちゃんやサ○エさん等々、色々とTVを見続けて…あっと言う間に夜も更けていく。
「何か喰うか~!」って外に出ても、日曜も23時過ぎて、夜遅くだとなかなかやってる店も多くなく…。
そんな折、みっちゃんが行った事ないけど気になってるお店があるって事で、錦糸町と両国の間にある「博多ラーメン よかろうもん」へ!
店着時、空席ありだったので右端の席へ。
ビール飲みながら暫し待ち、コイツをオーダー!
味玉ラーメン・麺ばりかた♪♪♪
とりあえずスープを。
うむ、博多らしい臭みをやや残しながらも粘度のある乳化スープはなかなかイケるぞ!
ちょっとコク不足の様な気もしないでもないが、完成度はかなりのもの。
続いて、麺。
極細ストレート麺は小麦感全開で、スープと良く絡むね!
ばりかたでもそこまで硬くはなかったけど。
具材はチャーシュー、青ネギ、海苔、トッピングした味玉。
チャーシューは小振りだがそこそこ厚みと歯応えのある豚が2枚。
青ネギはたっぷりだから嬉しいね♪
海苔は印刷モノ笑。
味玉は想定内の、黄身までガッチガチ!
でも良く味は染みてたな~!
替玉をハリガネで頼み、卓上のおろしニンニク、ラーメンのタレ、胡麻、紅しょうがを丼にぶちこんでがっつく。
麺の硬さと言い、スープの変化と言い、2杯目の方が美味しく頂けました!
みっちゃんも「いい店見つけた~ローテーションが増えたなぁ…」等と呟いてたし。
また機会があれば行きたいな~!
ご馳走様でした♪
亀二で大W喰らった後は、再び弘洋邸へ。
ほろ酔いで満腹な訳だから、勿論、大爆睡でお昼寝です。
起きたらお決まりの様に夕方。
「もう一晩泊まってけよ~」と言う彼。
おれらは熱々のカポーかよっ!!
そんな風にツッコみながら、ちびま○子ちゃんやサ○エさん等々、色々とTVを見続けて…あっと言う間に夜も更けていく。
「何か喰うか~!」って外に出ても、日曜も23時過ぎて、夜遅くだとなかなかやってる店も多くなく…。
そんな折、みっちゃんが行った事ないけど気になってるお店があるって事で、錦糸町と両国の間にある「博多ラーメン よかろうもん」へ!
店着時、空席ありだったので右端の席へ。
ビール飲みながら暫し待ち、コイツをオーダー!
味玉ラーメン・麺ばりかた♪♪♪
とりあえずスープを。
うむ、博多らしい臭みをやや残しながらも粘度のある乳化スープはなかなかイケるぞ!
ちょっとコク不足の様な気もしないでもないが、完成度はかなりのもの。
続いて、麺。
極細ストレート麺は小麦感全開で、スープと良く絡むね!
ばりかたでもそこまで硬くはなかったけど。
具材はチャーシュー、青ネギ、海苔、トッピングした味玉。
チャーシューは小振りだがそこそこ厚みと歯応えのある豚が2枚。
青ネギはたっぷりだから嬉しいね♪
海苔は印刷モノ笑。
味玉は想定内の、黄身までガッチガチ!
でも良く味は染みてたな~!
替玉をハリガネで頼み、卓上のおろしニンニク、ラーメンのタレ、胡麻、紅しょうがを丼にぶちこんでがっつく。
麺の硬さと言い、スープの変化と言い、2杯目の方が美味しく頂けました!
みっちゃんも「いい店見つけた~ローテーションが増えたなぁ…」等と呟いてたし。
また機会があれば行きたいな~!
ご馳走様でした♪
PR
この記事にコメントする