Life is Art
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[06/06 りょ☆]
[06/06 オカピー?%E:257%#]
[02/13 りょ☆]
[02/12 でじま]
[11/13 りょ☆]
最新記事
(08/13)
(08/13)
(08/12)
(08/05)
(08/05)
最新TB
プロフィール
HN:
りょうちん☆
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
音楽・スポーツ・漫画・芸術等
自己紹介:
・長崎出身
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(2月16日・月曜分)
『味乃やまびこ』で喰らい終え、お茶した後は夜の訪店になっちゃったけど予定通り『本丸亭』へ!
本厚木発で一大ブームを巻き起こしたこの塩の名店にも、一時期ハマったよなぁ~。
もうなかなか本店までは行かないだろうし、この機会に愉しもうかな♪
18時の開店直後に店着すると、何と並びどころか先客もなし!
1番乗りで、1st of 1stをゲット!!
そう言えば最後に食べたのが去年の夏…7ヶ月振りなんだなぁ。
確かつけの出来がブレでイマサン位で…ちょっと辟易して足が遠退いたんだよな…。
まぁ7月の真っ昼間で異常に混んでたし、ロットも乱れまくってた様だったし、しかも店長不在で負の要素しかなかったからな…致し方ないと言えばそれまでだけど。
この時期限定のつけ麺とも迷ったけど、初志貫徹で。
そうこうしているうちにブツ登場!
醤油チャーシュー入り塩らー麺大盛り・麺硬め♪♪♪♪♪
まずはスープを!
親と雛とをまるごと使用した贅沢な塩スープは、相変わらず透明に澄んでいて、且つ塩味だけでは語れない濃厚さも醸し出している。
しかも今日は夜の部1発目…これまでの印象だけでなく前回の味とも違い、すっきりともしておりすーっと体内に染み渡っていく味わい。
店長氏もいたし、矢張り今夜はアタリの様だ!
続いて、麺。
硬めに指定したから程好い歯応え、ムチツルシコッ的な茹で加減は平笊を操る店長氏ならでは、か。
唯一無二のスープとの相性も良くウマー!!
具材は、チャーシュー、海老雲呑、春菊、薬味葱。
本丸亭のチャーシューは大好きなので当然の如くトッピングしたけど、これで正解!
関内の二郎に近いものがあり、上質なバラ肉は程好い脂身が載っていながら弾力のある肉質の旨味も堪能出来、炙る事で濃いめの味付けに。
贅沢だね~!
更には春菊も秀逸。
合わなそうで、意外と絶妙なハーモニーを奏でるコレは、麺と一緒に喰らっても、熱々のスープに浸して喰らっても、どっちも旨い!
雲呑もプリプリで美味!
店内は満席にならなかったし、久々にアタリの本丸亭をゆっくり味わいたくて、汗をかきつつも身体中で塩を堪能。
最後まで美味しく完食!
いやー、やっぱココは旨いわ。
本厚木での最後の思い出もいいもので終わったなぁ。
…ただ、欲を言えば、もう少しだけコスパが良ければ最高なんだけど苦笑。
定番でもあった今回の大盛りチャーシューで¥1300だからね。
あと2、300円安けりゃ文句なしなんだよな~。
…ま、そうは言っても大満足です!
ご馳走様でした~♪♪
『味乃やまびこ』で喰らい終え、お茶した後は夜の訪店になっちゃったけど予定通り『本丸亭』へ!
本厚木発で一大ブームを巻き起こしたこの塩の名店にも、一時期ハマったよなぁ~。
もうなかなか本店までは行かないだろうし、この機会に愉しもうかな♪
18時の開店直後に店着すると、何と並びどころか先客もなし!
1番乗りで、1st of 1stをゲット!!
そう言えば最後に食べたのが去年の夏…7ヶ月振りなんだなぁ。
確かつけの出来がブレでイマサン位で…ちょっと辟易して足が遠退いたんだよな…。
まぁ7月の真っ昼間で異常に混んでたし、ロットも乱れまくってた様だったし、しかも店長不在で負の要素しかなかったからな…致し方ないと言えばそれまでだけど。
この時期限定のつけ麺とも迷ったけど、初志貫徹で。
そうこうしているうちにブツ登場!
醤油チャーシュー入り塩らー麺大盛り・麺硬め♪♪♪♪♪
まずはスープを!
親と雛とをまるごと使用した贅沢な塩スープは、相変わらず透明に澄んでいて、且つ塩味だけでは語れない濃厚さも醸し出している。
しかも今日は夜の部1発目…これまでの印象だけでなく前回の味とも違い、すっきりともしておりすーっと体内に染み渡っていく味わい。
店長氏もいたし、矢張り今夜はアタリの様だ!
続いて、麺。
硬めに指定したから程好い歯応え、ムチツルシコッ的な茹で加減は平笊を操る店長氏ならでは、か。
唯一無二のスープとの相性も良くウマー!!
具材は、チャーシュー、海老雲呑、春菊、薬味葱。
本丸亭のチャーシューは大好きなので当然の如くトッピングしたけど、これで正解!
関内の二郎に近いものがあり、上質なバラ肉は程好い脂身が載っていながら弾力のある肉質の旨味も堪能出来、炙る事で濃いめの味付けに。
贅沢だね~!
更には春菊も秀逸。
合わなそうで、意外と絶妙なハーモニーを奏でるコレは、麺と一緒に喰らっても、熱々のスープに浸して喰らっても、どっちも旨い!
雲呑もプリプリで美味!
店内は満席にならなかったし、久々にアタリの本丸亭をゆっくり味わいたくて、汗をかきつつも身体中で塩を堪能。
最後まで美味しく完食!
いやー、やっぱココは旨いわ。
本厚木での最後の思い出もいいもので終わったなぁ。
…ただ、欲を言えば、もう少しだけコスパが良ければ最高なんだけど苦笑。
定番でもあった今回の大盛りチャーシューで¥1300だからね。
あと2、300円安けりゃ文句なしなんだよな~。
…ま、そうは言っても大満足です!
ご馳走様でした~♪♪
PR
この記事にコメントする