Life is Art
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[06/06 りょ☆]
[06/06 オカピー?%E:257%#]
[02/13 りょ☆]
[02/12 でじま]
[11/13 りょ☆]
最新記事
(08/13)
(08/13)
(08/12)
(08/05)
(08/05)
最新TB
プロフィール
HN:
りょうちん☆
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
音楽・スポーツ・漫画・芸術等
自己紹介:
・長崎出身
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルは何も、未訪問店だった二郎へとついに行った!…等の、前向きな報告の事ではない。
実は先日、貯金も出来て余裕も出て来たので、待望のDVDレコーダーを買いました♪♪
メーカーは、東芝のVARDIA『RD-S300』。
勿論HDD対応。
(ハードディスク…と読むらしい。最近学んだ…orz。決して、鼻血だらだら…や、フンドシでドスコイ…の略ではない。)
デジタル×デジタル、デジタル×アナログのW録画も出来るのだ!
まぁハイビジョンTVを持たない僕には宝の持ちぐされってやつなんだけど。
PCを実家に置いてあるので、以前からDVDが観れる媒体物を欲してはいたんだけど、今月から僕にとって人生の教科書的TVドラマ『3年B組金八先生』が始まるから、思い切って録画が出来るコレを購入した訳で。
何故に東芝か、と言うと、東芝のみアナログ放送の番組一覧表対応なんだよねー。
いやー親切。
時代を逆走する僕にとって、実にありがたい。
つーか、かなり値切りました。
そして記念すべき、1つ目の観賞作品は青山真治監督の『ユリイカ』!
2000年のカンヌで受賞した本作は、我が長崎の誇る名役者・役所広司氏主演!
そして、当時大学1年だった僕に、ファース○キスに並ぶレヴェルの衝撃と興奮を与え我慢汁を出させ、萌えさせられた宮崎あおいちゃんの出世作!!
昔観た記憶では、世界観とかがぼんやりといいな~って感じだったんだけど、改めて、今、観てみる。
めっちゃいいね。
もう、めちゃめちゃ。
いや、あおいちゃんも幼いながらもかわいいんだけど、ここでは中身、ね。
彼女の演技も静寂を自分のものとしていて天才的だし、実兄の将氏もなかなか狂った役柄を好演してて、流石!
ただ3時間40分もあるから、夜勤明けの身体には酷だったけど。
いやー、しかし過去に抱いていた、あおいちゃんへの一途な感情もまた思い出せて良かった。
この『ユリイカ』と『害虫』で、まだ無名だった彼女の演技力とルックスに魅かれたんだよな~。
(『害虫』に関しては、今でも理解不可能なB級ホラーだけど。)
それ以降、深夜ドラマ『ケータイ刑事銭形愛』に毎週萌えてたっけ。
これはまた再放送始まったし、たまんねぇな~!
個人的には、あおいちゃんは最近演じる様な純愛モノよりも、影のある難しい役柄の作品の方が断然好きだな。
「女優」としての彼女を、今でも愛してるぜベイベー!!
人妻とは思えんアノ笑顔。
嗚呼、素敵過ぎる…。
・・・なんだか『ユリイカ』の感想と、あおいちゃんへのキモイ自己紹介ばかりになってしまったが、このレコーダーを買って良かった!
今のTVはショボい14型ブラウン管だけど、最初に映像が映った瞬間はまぢで感動だった。
さぁこれから沢山色んな作品を観るぞぉ~~っ!!
まずは実験的に今日録画しといた『働きマン』観なきゃだな。
菅ちゃん、萌えさせてくれぇぇ~~~!!
(結局そんなんばっかりかよ!)
実は先日、貯金も出来て余裕も出て来たので、待望のDVDレコーダーを買いました♪♪
メーカーは、東芝のVARDIA『RD-S300』。
勿論HDD対応。
(ハードディスク…と読むらしい。最近学んだ…orz。決して、鼻血だらだら…や、フンドシでドスコイ…の略ではない。)
デジタル×デジタル、デジタル×アナログのW録画も出来るのだ!
まぁハイビジョンTVを持たない僕には宝の持ちぐされってやつなんだけど。
PCを実家に置いてあるので、以前からDVDが観れる媒体物を欲してはいたんだけど、今月から僕にとって人生の教科書的TVドラマ『3年B組金八先生』が始まるから、思い切って録画が出来るコレを購入した訳で。
何故に東芝か、と言うと、東芝のみアナログ放送の番組一覧表対応なんだよねー。
いやー親切。
時代を逆走する僕にとって、実にありがたい。
つーか、かなり値切りました。
そして記念すべき、1つ目の観賞作品は青山真治監督の『ユリイカ』!
2000年のカンヌで受賞した本作は、我が長崎の誇る名役者・役所広司氏主演!
そして、当時大学1年だった僕に、ファース○キスに並ぶレヴェルの衝撃と興奮を与え我慢汁を出させ、萌えさせられた宮崎あおいちゃんの出世作!!
昔観た記憶では、世界観とかがぼんやりといいな~って感じだったんだけど、改めて、今、観てみる。
めっちゃいいね。
もう、めちゃめちゃ。
いや、あおいちゃんも幼いながらもかわいいんだけど、ここでは中身、ね。
彼女の演技も静寂を自分のものとしていて天才的だし、実兄の将氏もなかなか狂った役柄を好演してて、流石!
ただ3時間40分もあるから、夜勤明けの身体には酷だったけど。
いやー、しかし過去に抱いていた、あおいちゃんへの一途な感情もまた思い出せて良かった。
この『ユリイカ』と『害虫』で、まだ無名だった彼女の演技力とルックスに魅かれたんだよな~。
(『害虫』に関しては、今でも理解不可能なB級ホラーだけど。)
それ以降、深夜ドラマ『ケータイ刑事銭形愛』に毎週萌えてたっけ。
これはまた再放送始まったし、たまんねぇな~!
個人的には、あおいちゃんは最近演じる様な純愛モノよりも、影のある難しい役柄の作品の方が断然好きだな。
「女優」としての彼女を、今でも愛してるぜベイベー!!
人妻とは思えんアノ笑顔。
嗚呼、素敵過ぎる…。
・・・なんだか『ユリイカ』の感想と、あおいちゃんへのキモイ自己紹介ばかりになってしまったが、このレコーダーを買って良かった!
今のTVはショボい14型ブラウン管だけど、最初に映像が映った瞬間はまぢで感動だった。
さぁこれから沢山色んな作品を観るぞぉ~~っ!!
まずは実験的に今日録画しといた『働きマン』観なきゃだな。
菅ちゃん、萌えさせてくれぇぇ~~~!!
(結局そんなんばっかりかよ!)
PR
この記事にコメントする