Life is Art
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[06/06 りょ☆]
[06/06 オカピー?%E:257%#]
[02/13 りょ☆]
[02/12 でじま]
[11/13 りょ☆]
最新記事
(08/13)
(08/13)
(08/12)
(08/05)
(08/05)
最新TB
プロフィール
HN:
りょうちん☆
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
音楽・スポーツ・漫画・芸術等
自己紹介:
・長崎出身
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
・東京在住
・20代前半
日々思うことを徒然なるままに・・・
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(12月6日・木曜分)
今日も休日。
今回は、月に1度のお楽しみ☆上っちゃんと二郎ツアー!
昼はめじろ、夜は小金井の多摩系満喫コースを打ちたて、早速ランチにまだ未訪の地・ラーメン二郎めじろ台法政大学前店に行くも、やっちまった…。
木曜は夜の部営業だけで、昼の部は休みじゃ~んっorz。
余裕で知っていた情報なのに、すっかり浮かれてて忘れてしまっていたぜ…。
駅からここまで徒歩15分位の道程で既に、我々はビールを飲み干していた!
緊急事態だ…もっと時間が早けりゃ代替へ非難も出来たが、14時前にどうしろと・・・。
仕方ないから、また駅まで戻る道程でも、同じくビール500㍉㍑を飲み干しました~!
しかし、またもやってしまった…。
どっかにチャリ「B-BLUE号」の鍵を落としてしまった・・・!!
そんな訳で再び、め二郎までの道程をビール飲みながら鍵探索…。
予想通り、お店の真ん前に落ちてたから一件落着♪
しかし、ここまで来たらもう自棄酒である。
帰り道は、2㍑目のビアーを飲みながら、今まで同様、本っっっっ気でどうでもいい、くだらない話題で激しくディスカッションを交わし、大爆笑~!
結局、陽射しの暖かなコンビニの下でチキンやポテトをつまみながら、更に1本アルコールを摂取。
…そこで僕はギブ・アップ!
ぶっ倒れる寸前になってしもうたとよ(´・ω・`)
流石に日も落ちてだいぶ寒くなって来て、酔っ払った僕は(((;゜д゜)))ガクガクブルブル…。
嗚呼、こういうの久しぶりだ。
そこで、少し落ち着いたし駅へ行き、電車で暖を取りながら武蔵小金井へ。
ここでお互い大爆睡。
無事到着した所で、今度は上っちゃんに異変が!
…完璧に彼、酔っ払っちゃったよ苦笑。
今度は僕が彼を介抱しながら、上戸夫妻である僚ちゃんを待つ。
合流後、何だかんだで回復まで時間がかかり、漸く3人でラーメン二郎新小金井街道店へ!
僕は2度目、彼らは初訪問。
19時20分頃に店着すると、店内に並びが10人ちょい。
20分程待ってから、やっと本日1杯目のブツ登場っ!!
大ラーメン、ニンニクアブラ♪♪♪♪
前回はつけだったから、今回のラーメンは初っ!
まずはスープから。
多摩系筆頭の小金井、特徴である乳化スープは・・・ド乳化!!
脂の甘味とブタのコクが全開だぜ!
強いて言えば、カネシが立った時の関内のスープに近いかなー。
麺は、とりあえずデフォだったけど、ボキモチッとした麺がたまらん!
やっぱ野猿にスモジ、小金井の麺は旨いな~っ♪
ヤサイは、キャベツ比高し!
シャキシャキの茹で加減で、甘いスープと相まってかなり甘く旨い!
ブタは、増してないのに何故か4枚入り。
しかも握り拳並みにデカイ塊で…。
確か前回もそうだったよなぁ~。
前はパサ感が強い印象しかなかったけど、今回は単純にパサ…ではなく、繊維質の肉自体は実に柔らかく、味もしっとりと染みてて…コレはコレでありなんJamaica!?
旨いぜっ!
徐々に大量のハンペンアブラを絡め、乳化スープが最強に旨味を醸し出し、そしてニンニクで全てがぶっとんだ!
酔っ払って、頭ガンガンだったけど、1ロットちょいでサクッと完食!
上っちゃんは完全回復してなかったからか、小でギリだったみたい笑。
僚ちゃんの方がペロッと平らげてたし。
いやーそれにしても、大満足だった。
これで昼から夕方までが完璧だったら、素敵な1日になったんだろうけど・・・ま、こんなグダグダなオフも、たまにはいっか~苦笑。
ご馳走様でした~♪♪
今日も休日。
今回は、月に1度のお楽しみ☆上っちゃんと二郎ツアー!
昼はめじろ、夜は小金井の多摩系満喫コースを打ちたて、早速ランチにまだ未訪の地・ラーメン二郎めじろ台法政大学前店に行くも、やっちまった…。
木曜は夜の部営業だけで、昼の部は休みじゃ~んっorz。
余裕で知っていた情報なのに、すっかり浮かれてて忘れてしまっていたぜ…。
駅からここまで徒歩15分位の道程で既に、我々はビールを飲み干していた!
緊急事態だ…もっと時間が早けりゃ代替へ非難も出来たが、14時前にどうしろと・・・。
仕方ないから、また駅まで戻る道程でも、同じくビール500㍉㍑を飲み干しました~!
しかし、またもやってしまった…。
どっかにチャリ「B-BLUE号」の鍵を落としてしまった・・・!!
そんな訳で再び、め二郎までの道程をビール飲みながら鍵探索…。
予想通り、お店の真ん前に落ちてたから一件落着♪
しかし、ここまで来たらもう自棄酒である。
帰り道は、2㍑目のビアーを飲みながら、今まで同様、本っっっっ気でどうでもいい、くだらない話題で激しくディスカッションを交わし、大爆笑~!
結局、陽射しの暖かなコンビニの下でチキンやポテトをつまみながら、更に1本アルコールを摂取。
…そこで僕はギブ・アップ!
ぶっ倒れる寸前になってしもうたとよ(´・ω・`)
流石に日も落ちてだいぶ寒くなって来て、酔っ払った僕は(((;゜д゜)))ガクガクブルブル…。
嗚呼、こういうの久しぶりだ。
そこで、少し落ち着いたし駅へ行き、電車で暖を取りながら武蔵小金井へ。
ここでお互い大爆睡。
無事到着した所で、今度は上っちゃんに異変が!
…完璧に彼、酔っ払っちゃったよ苦笑。
今度は僕が彼を介抱しながら、上戸夫妻である僚ちゃんを待つ。
合流後、何だかんだで回復まで時間がかかり、漸く3人でラーメン二郎新小金井街道店へ!
僕は2度目、彼らは初訪問。
19時20分頃に店着すると、店内に並びが10人ちょい。
20分程待ってから、やっと本日1杯目のブツ登場っ!!
大ラーメン、ニンニクアブラ♪♪♪♪
前回はつけだったから、今回のラーメンは初っ!
まずはスープから。
多摩系筆頭の小金井、特徴である乳化スープは・・・ド乳化!!
脂の甘味とブタのコクが全開だぜ!
強いて言えば、カネシが立った時の関内のスープに近いかなー。
麺は、とりあえずデフォだったけど、ボキモチッとした麺がたまらん!
やっぱ野猿にスモジ、小金井の麺は旨いな~っ♪
ヤサイは、キャベツ比高し!
シャキシャキの茹で加減で、甘いスープと相まってかなり甘く旨い!
ブタは、増してないのに何故か4枚入り。
しかも握り拳並みにデカイ塊で…。
確か前回もそうだったよなぁ~。
前はパサ感が強い印象しかなかったけど、今回は単純にパサ…ではなく、繊維質の肉自体は実に柔らかく、味もしっとりと染みてて…コレはコレでありなんJamaica!?
旨いぜっ!
徐々に大量のハンペンアブラを絡め、乳化スープが最強に旨味を醸し出し、そしてニンニクで全てがぶっとんだ!
酔っ払って、頭ガンガンだったけど、1ロットちょいでサクッと完食!
上っちゃんは完全回復してなかったからか、小でギリだったみたい笑。
僚ちゃんの方がペロッと平らげてたし。
いやーそれにしても、大満足だった。
これで昼から夕方までが完璧だったら、素敵な1日になったんだろうけど・・・ま、こんなグダグダなオフも、たまにはいっか~苦笑。
ご馳走様でした~♪♪
PR
この記事にコメントする